人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「平等な親権」法整備訴え 親子ネットNAGANOが学習会

信濃毎日新聞
「平等な親権」法整備訴え 親子ネットNAGANOが学習会
(2008年11月23日)

 離婚後に親権がなく、自分の子どもに会えなくなっている県内の親たちでつくる「親子ネットNAGANO」が22日、体験などを語り合う学習会を松本市Mウイングで初めて開いた。民法では離婚後にどちらか一方にしか親権を認めていないため、参加者は「どちらの親にも平等に親権を認めてほしい」と法の整備などを訴えた。

 親権のない親たちら16人が参加。子どもと会う面接交渉が法律上明文化されていない問題や、長期間会えないことで子や親権のない親への精神的な影響を専門家や臨床心理士が話した。

 その後、参加者が自身の例を発表。長野市の男性(44)は、離婚時の裁判で月1回の面会に合意したにもかかわらず、前妻に断られて2人の子どもに2年半近く会えなくなっている状況を説明。「会いたいと言い続けることで、子どもにプレッシャーを与えてしまわないか不安」と漏らした。また、夫から暴力を受け、1人で実家に帰って以来、子どもに会えなくなっている千葉県の女性(31)は「突然、会えなくなり、子どもも困惑している」と話した。

 同会は今後、月1回のペースで学習会を開く予定。代表の堤則昭さん(43)=北安曇郡白馬村=は「当事者同士が問題を共有し、交流することから始めたい」としている。

URL:http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_95209




意見交換:親権の悩みで 子供との面会、制度化を--松本で県内初 /長野
 松本市中央公民館(Mウイング)でこのほど、離婚後の親権や子供の人権について話し合う「学習・意見交換会in松本」が県内で初めて開かれた。市民団体「親子ネットNAGANO」(堤則昭代表)主催。親権が無く離婚後に我が子に会えないといった悩みを抱える人など約10人が意見交換した。

 親子ネットなどによると、日本は離婚後の親権は、両親のいずれかに認める「単独親権制度」。ただ、親権を持たない親が子供に面会する権利を守っていないため、親権を持つ側の意向で面会を拒否されることも多いという。

 フリーライターの宗像充さん(親子の面会交流を実現する全国ネットワーク代表)は講話で「子供にも、親にとっても会えないダメージは大きい。子供の成長にも影響する。会うために連れ去ってしまう親も多い」と指摘。欧米諸国のように離婚後も共同で親権を持つ制度に変更する必要があると語った。

 堤代表は「離婚後、子供に会えないという現実を知ってほしい」と話した。【渡辺諒】

毎日新聞 2008年11月29日 地方版


http://mainichi.jp/area/nagano/news/20081129ddlk20040006000c

  by mousavian | 2008-12-23 00:48 | 報道記事

<< Q&A 日弁連シンポ:「別居親と定期的... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE